2022-05-29 振り返り
前回:2022-05-28 振り返り
寝る前やること
明日の天気確認
明日やることを視界に入れる
これはやってなかったかも
↑2022-05-29に書く
/icons/hr.icon
↓2022-05-30に書く
smartphoneでやる
昨日の振り返り
Calendarを上から順に見て思いを馳せる
5minタイマーをセットしてからやる
他に見るもの
/takker-memex/日刊記録sheet 2022-05-29
/takker/2022-05-29
時間があればやったこととか書く
なんか数日ぶりに腰を据えて書いている気がするtakker.icon
/sno2wman/sno2wman.iconさんを見習って、毎日ちゃんと書きたいところ
21:00までに就寝するつもりだったが、tensor代数とtensor解析メモをつい書き始めてしまい、21:40まで寝るのがずれてしまった
22:00を越えなかったのは幸いだったが
いまこうして振り返りをしている間(正確には書き始める直前まで)もtensor代数とtensor解析メモのことが気になって脳内計算していたが、一旦無視する
教訓
あさごはんを食べる前に昨日の振り返りをする
ここに教訓書いても絶対わすれるよなtakker.icon
忘れても目標を達成できる仕組みを作ろう
✅一日を始める前にみるページを作る
✅振り返り(takker-workflow@0.0.1)のtemplateに、そのページをみるよう指示する項目を加える
できた!/icons/わーい.icon*2
昨日の話
午前
アニメみたのとご飯食べただけで終わった
午後
3つほどタスクをやった
正直時間の使い方がざつだった
半分くらいロスしてしまった
残り時間をコマ数に換算する作業を挟むべきだ
残り時間でnコマこなせる開始時刻を計算するのもこれの延長線上にあるのかな
やること整理
1. 5分タイマーをかける
タイマーをセットしたら、やることを整理することだけで頭をいっぱいにする
他のことはしない
2. 今日やることを/takker-memex/日刊記録sheet 2022-05-30に貼り付ける
3. 今日やることをtask lineにする
4. 2022-05-30 振り返りを作る
これ以降はタイマーが鳴ったら中断する
5. やり残したこと・今週やることを/takker-memex/日刊記録sheet 2022-05-30に貼り付ける
6. やり残したことをいつやるか決める
今日やらなければならないことが多い
今日のコマ数はいくつだ?
2022前期コマの配置 2022-05-23
8~11か。まあぎりやれるか?
かなり厳しいが……
7. 今週やることから今日やることを選ぶ
(推奨事項)今週やることを全て今週中のどこかの日に入れるか来週以降にずらすかする
6-7は順不同
#2022-05-30 07:42:34